お店が暇な時のカンフル剤
コーヒー豆の販売という仕事柄、
香豆舎珈琲のユーザー様には
個人様以外にもご商売で珈琲を使われる飲食店や美容室、カーディーラーさんなど
来店されるお客様に珈琲を提供されているお店もあります。

そんな中で、5月も中旬を過ぎてくると特に飲食店では
「今週ひま…」
というお声をよく聞きます。
5月は前半にGWという連休があり
自動車税というボディーブローのような出費があり
ちょっと余裕がなくなる月なんですよね。
なので外食という部分は一番削られるようです。
それもあってか、客数upや売上upについての
ご相談が多い季節でもあるのです。
ご相談?
そうなんです
珈琲豆屋ではありますが、そんな相談も受けております。
だからと言って必ずしもupすると断言しきれませんが…(汗)

具体的にどうしてゆくのか…
アクションを起こしてすぐに目標値に戻るのか?
答えは否
一朝一夕にはいきません
でもね
昔からことわざ的に言われている方法があります。
それは
〝基本に返れ〟 ということです。
特にQSCを見直す良い機会だと前向きに考える時なんだと思います。
Q:クオリティー(品質)
S:サービス(サービス)
C:クリンリネス(清潔さ)
とくにカンフル剤的に効果があるのは
C:クリンリネス(清潔さ)で、
暇な時に玄関掃除するとか、コーヒーカップを漂白するとか
カウンターの照明を綺麗にするとか
窓ふき始めるとか
お客様がおられない時しか出来ないことをし始めると
「何処かで見てたの?」 というくらい
不思議とお客様の来店があることが多いんです。
是非お試しください

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ
スポンサーサイト