fc2ブログ
2018/05/25

1日だけ忙しくしよう! という発想



春のイベントでの外カフェ出店も落ち着いて

ようやく一息ついている日々です。



22137058_1412331528814120_2421384234414241395_o_convert_20180525114641.jpg



香豆舎 のお客様は個人ユーザー様が多いのですが、

カフェや飲食店、オフィスにも卸しています。

その中で特に飲食店、昨年の5月は動きがイマイチでした。



その原因は色々あります



① 奇数月なので年金が支給されません。これは大きい!

② 何より月初の大型連休でお金を使うことが多い。

③ 自動車税がきて、固定資産税も来る。

④ 農繁期に突入する。



こういったことがあるのが5月なので

ゆっくりランチとかお茶する…

そんなゆとりが無くなるんでしょうね。



ただ、こういうことは毎年のことで

だからどうするの?

ということが大切だったりします。



特に今日、5月25日金曜日なんて日は

週末で、五十(ごと)日で、給料日のところが多く

皆さん銀行に行く用事が増えて忙しいのです。



そうでなくても、金曜日は来ん(こん:お客様が来ない)曜日といった

ダジャレがあるくらいなのですから(笑)

暇になるかも… 

という想定外ではなく想定内の日なのです。




ではどうしたら良いのか?




言うのは簡単なので叱られるかもしれませんが

意図的に〝忙しい日〟を作っていくことです。

毎日を忙しくしたいのがお店

でもなかなか難しい

なので1日だけ忙しい日を作っていく!

そう1日だけだと

色々アイデアが沸いてきませんか?


5月も週末もごと日も無関係の人もたくさんいるわけですから

具体的に1日だけ忙しくするために

動いておられるお店は確実に存在します。


でも1日だけ忙しくしよう!


と動いているお店は、何故かずっと忙しくなるんですよねぇ

不思議です








にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ






















スポンサーサイト