進歩ないなぁ
今、自分がカフェをするなら
どんなカフェにするだろう
妄想の域をなかなか超えないので実現しません。

現実的に近々でOPENするなら
やっぱり背伸びはせず、
自分が自信を持って商品を提供できる範囲のMENU…
というと、やはり珈琲 か。
でも、それだけじゃお客様から見たら
是非是非行ってみたい店
にはならない気がします。
今、世の中を動かしているのは「女性」
何処の店の何がどんなふうに良いのか
良くご存知で、お店を選ぶプロ集団だと思います。
そんなプロ集団にご来店頂くためには
店側は商品提供のプロでないとホント厳しいことになってしまいます。
店はこれからもたくさん出来続けます。
自店新規オープンがお客様の来店動機になるのはほんのわずかな期間。
その期間に「認知」してもらって
「選択肢」のひとつに組み入れてもらって
先ず来店頂いたら、2回目3回目の来店を促す「仕組み」が必要。
んなことは分かってる!
けど、仕組み作りが一苦労
先日も記事にしましたが、
脳から血が出るくらい考えないと…
で、どんどん時間だけが過ぎて行って
タイミングを逃してるのかも
やはり宝くじか!
進歩ないなぁ💦
スポンサーサイト