開業で一番大切なものとは何?
先日のこと。
コーヒー豆の焙煎をしていたら
外からご婦人の賑やかな声が聞こえてきます…
香豆舎の焙煎工房は
県道から車の対抗なんて絶対できない細い町道を入って
更に路地を曲がった行き止まりにあります。
なので、生豆を届けてくれる運送会社の人か
ご近所さんが回覧板を持ってくるか
郵便が届く以外に人は通らないのですが…
様子を見るために外へ出てみると
「美味しい珈琲飲ませてくれる喫茶店があるって聞いたもので…」
と3人組のご婦人がわざわざ来てくれていました。
感謝感謝です!
しかし焙煎中ということと
定員2名(本人含む)の狭い工房でお茶を出すことも出来ず
5分で行けるお得意様 Cafe' OMO屋さんを紹介しました。
きっと気に入って頂けるかと。

香豆舎の開業前のことです。
橿原市商工会主催の起業塾に半年通ったのですが
様々なカリキュラムがあってイイお話が聞けました。
ただ、現時点では内容を良く覚えてません (すいませ~ん💦)
でも、ひとつだけ強烈に印象に残った講座がありました。
その内容とは…
講座を開始されての第一声に講師の方が我々に質問されました。
講師 : 皆さん開業にあたって一番大切なものとは何でしょう?
生徒A : 潤沢な資金です!
生徒B : 優秀な人材です!
生徒C : 良い立地条件です!
自 分 : へ~ 皆さんしっかり考えてはるわ
皆さんはきはきと、しかも明確に答えていかれます。
すると
講師 : 皆さん全部不正解です!!!
自 分 : えっ 嘘やん 全部正解じゃないの?
講師 : 皆さん一番大切なもの忘れてますよ
全員耳ダンボ
講師 : その答えはお客さんです
全員 ぽか~ん
しかし、今思うに講師のおっしゃった一番大切なもの
「お客さん」
開業すると再確認させられます。
潤沢な資金も優秀な人材も良い立地も
お客さんが来られての話。
ベクトルが自分から出ているのではなくて
お客さんから出てるベクトルをつかむことの方が大事
そんな中でわざわざお出かけ頂けたこと
本当にありがたく
いつか自店で美味しい珈琲召し上がって頂こうと思います。
スポンサーサイト