fc2ブログ
2019/05/16

これをやります!コーヒークイズ




今度の土曜日は城東区の 茶話の杜 杢安 さん でコーヒーWSです。

参加者の皆さんには〝コーヒー〟を楽しんで頂けるよう

努めたいと思います。




譚「螳会シ胆convert_20190516161944




コーヒー豆屋の仕事として伺う

というより、

自分自身も楽しみなWSです。




特にテーマもなく、座談会的なWSなので

どんな参加者の方と、どんなお話しになるのか…




既に定員になっていますので、

新たな参加は募集していないのですが、

奈良県内のどこかででも、こういう企画をやってみたいと思います




譚「螳会シ狙convert_20190516162541



しかし、テーマがないというのは

盛り上げるまでのツカミが肝心で、

落語でいう枕のお話で、おっこれは期待できるかな? と

思ってもらうのがとても大変。



で、ネタ晴らしです



実は、盛り上げが難しいかな? と思った時は

これをやります!



コーヒークイズ!



正解数が一番多い方にはもちろん粗品進呈

ちょっとテンション上がるでしょ?

例えばこんな問題です


■ 小林聡美さん主演映画かもめ食堂でコーヒーが美味しくなるおまじない「コピルアック」とはどんな豆?
①野生猿が食べるためしごき落とした完熟豆 ②野生象が倒した野生種コーヒー ③ジャコウネコの排泄物
■ コーヒーの授業を受けて単位が取れる大学は?
① 日本大学 ② 金沢大学 ③東北大学
■ 「珈琲」の漢字の元になったのは?
① 王偏に加えるにあらず=王には飲ませるな ②加えるにあらず=何も入れずにブラックで
③ 木になるチェリーを髪飾りに
■ コーヒー豆をかたどった記念石碑がある町があります。何処?    
① 小笠原 ② 稚内 ③ 平戸
■ コーヒー好きのベートーベンは毎朝、コーヒーの粒を数えて挽いて飲んでいました。さて何粒?
① 30粒 ② 60粒 ③ 90粒



といった感じです。

すぐにわかる問題もあれば

全く知らないもの、あてすっぽうで答えるもの


正解は、いつか奈良でコーヒー座談会を開催した際に…












にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ




スポンサーサイト