ゲストハウスひとやすみさん(洞川)
香豆舎 本日からOPEN致しました。
これから年末休暇まで2019年後半も
よろしくお願い致します。
ただ今日は 受注及び発送業務で、
コーヒー豆のお届け は明日からです。
どうぞよろしくお願い致します。
一応、夏季休業として5連休させて頂きましたが、
一昨日は焙煎機の煙突掃除に

体毛ではありません(笑)

火傷でもありません
焙煎機の煙突内部はカフェインが綿のように張り付いていまして
これを定期的に掃除しないと
〝火事〟の原因になってしまうのです。
そして昨日は今日の段取りとメールチェックに と
コーヒー豆屋の仕事は、決してキレイでシュッとした仕事ではありません。
それに生ものなので、OPEN前日に仕込みが必要という事では
飲食店と同じなのです。
好きな仕事として選択しないと
なかなか継続しにくいところがあります。
ご参考まで
ところで、
この夏の休暇は、長いところでは9連休ですか!
香豆舎 は5連休中の2日間だけ骨休み。
奈良の避暑地、天川村洞川温泉
へ行ってきました。

ゲストハウスひとやすみさん
目的は「避暑」でもこだわったのが川遊びです。
水が綺麗な洞川温泉はうってつけ
奈良県で唯一100名水に選ばれているところですから…


湯婆婆がいそうなお宿

茶目っ気たっぷりなお店

鍾乳洞へはトロッコで。景色が最高
因みに鍾乳洞内部は8度でした
何といっても涼しくて、下界とは5~6度違います
更にジメジメしてなくて爽やか。
夜はエアコン不要でした。
宿の女将曰く、
洞川は、日帰りはもったいないです。
1泊して夕暮れ~夜もホントにいいんです!
その言葉通りでした。
たった2日間の骨休みでしたが、
大いにリフレッシュできた連休でした。
洞川、超オススメですよ~

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ