HUGTERRE (ハグテール) カフェと花とピアノ のお店
flower&cafe-kitchen HUGTERRE (ハグテール)
カフェと花とピアノ のお店が
4月中旬、奈良市佐保台、ならやま大通り沿いにOPENします。
先日、現場へ商談に伺ってきたのですが
正直、コロナ禍真っ只中のOPENは如何なものか…
でも、店舗契約前ならまだ知らず、賃貸契約後の商談でしたので、
さてさてどうしたものか???
いかに軌道に乗せるのか、いかに集客するか…
お店をOPENするということは、
楽しみでもあるのですが、
現実を突きつけられるというのも事実
目標売上をどう達成するか
損益分岐売り上げが行かないときは胃が痛みます。
香豆舎を立ち上げて数年間は、本当に苦しかったという経験から
せめてうちのお客様には、こういう苦しい経験はして欲しくない
苦しい経験をしても、その期間は短く済むようにして頂きたい
商談のお話を頂いてからの数日間、
脳から血が出るほど、あぁでもないこうでもない と
頭をフル回転させて、軌道に乗るための方法を色々考えてました。
でも、案ずるより何とかで
伺ってお話を聞くうち、大丈夫そう…
そう思えることが色々聞き出せました。
花を担当される方が、素敵な庭園のある"トヨコハウス"の
アレンジフラワーの先生だったからです。
目的地になるお店作り
このことを良く知っておられたのも、
安心材料のひとつでした。
お店をすることは、どうしても経営者側からのベクトルが大きくて
こんなことをするの
あんな風にするの
という部分が、一方通行のことが多いのです。
1回は〝義理〟や〝新規オープン〟ということで来店が見込めますが
主たる狙う客層の琴線に触れるものでないと
2回目の来店はとても厳しくなります。
好きな仕事をしていることが
自分もお客様も楽しい
相思相愛の関係を築くことが、
軌道に乗る一番の近道だったりします。
さてさてOPENが楽しみです。
写真を撮り忘れたので、活字だけの記事になりました。
次のご報告には写真を載せたいと思います。
スポンサーサイト