心地よい疲れ
今日は仕事の話。
本業の仕事の中で、大切にしている業務があるのですが、
それが コーヒー教室 です。
売上とかではなく、広報の一環として講師を担当します。
教室は、毎回バラエティーに富んだ参加者が集まります。
レギュラーコーヒーとインスタントの違いの説明が必要な方から
この人きっと業界の人だ という方まで一つの講座に集まるケースもあります。
なので、内容を考えるのが一苦労

そんな中、今日は奈良市総合福祉センターで、障害を持った方々が中心の教室です。
ハードルは非常に高い開催になるのですが、
お引き受けしたのは、参加者の方々の目の輝きが違うからです。
過去にも、県の社会福祉センターや社会福祉法人で開催担当したことがありましたが、
健常者と異なり、なかなかこういった機会がないようで、皆さん真剣に受講してくださいます。
なので、こちらもついつい熱を帯びてきて、結構盛り上がるのです。
今回もやはりそうでした。
質問ありませんか? という前から色んなご質問が待ち受けていました。
聾唖の方には手話のボランティアさんが2名も付いて必死に伝えてくださいました。
講師の自分が楽しかった教室でした。
本当に感謝感謝です。
今、工房に帰ってきて、ダウン寸前・・・ ホントに疲れました。
でも、心地よい疲れでもあります。
本日ご参加いただいた皆さん、そしてボランティアの方々、
ありがとうございました。
本業の仕事の中で、大切にしている業務があるのですが、
それが コーヒー教室 です。
売上とかではなく、広報の一環として講師を担当します。
教室は、毎回バラエティーに富んだ参加者が集まります。
レギュラーコーヒーとインスタントの違いの説明が必要な方から
この人きっと業界の人だ という方まで一つの講座に集まるケースもあります。
なので、内容を考えるのが一苦労

そんな中、今日は奈良市総合福祉センターで、障害を持った方々が中心の教室です。
ハードルは非常に高い開催になるのですが、
お引き受けしたのは、参加者の方々の目の輝きが違うからです。
過去にも、県の社会福祉センターや社会福祉法人で開催担当したことがありましたが、
健常者と異なり、なかなかこういった機会がないようで、皆さん真剣に受講してくださいます。
なので、こちらもついつい熱を帯びてきて、結構盛り上がるのです。
今回もやはりそうでした。
質問ありませんか? という前から色んなご質問が待ち受けていました。
聾唖の方には手話のボランティアさんが2名も付いて必死に伝えてくださいました。
講師の自分が楽しかった教室でした。
本当に感謝感謝です。
今、工房に帰ってきて、ダウン寸前・・・ ホントに疲れました。
でも、心地よい疲れでもあります。
本日ご参加いただいた皆さん、そしてボランティアの方々、
ありがとうございました。
スポンサーサイト