新 古墳珈琲
先日、奈良市のカフェ ぷちまるカフェ さん へ新古墳珈琲のドリップパックを納品しました。
ドリップパックなので気軽に楽します。
こちらのお店では、前方後円墳ケーキも召し上がれます(要予約)
古墳ケーキ+古墳コーヒーのセット
なんてのもありですね。
古都奈良を食の面からアピールです。

決しておチャラけているのではありません。
超真面目に商品を作っております。
古墳時代も形、大きさ、築造場所により前・中・後期と分類でき
それぞれに当てはめたコーヒーを深堀考察してチョイスしています。

百舌鳥古墳群がユネスコ世界遺産に登録される前に
これだけ地域は古墳で盛り上がってます… のイベントへも古墳珈琲で参加しておりました。

ですが、初代古墳珈琲を考案、デザインされた方は残念ながら他界されました。
それで、暫くの間は喪に服す意味でも展開してなかったのですが、
この度デザインも一新して、2代目登場の運びとなりました。
奈良は今、正倉院展もあって1年で1番沢山の観光客が来る季節です。
機会があれば、是非ぷちまるカフェさんへ立ち寄りくださいませ
ドリップパックなので気軽に楽します。
こちらのお店では、前方後円墳ケーキも召し上がれます(要予約)
古墳ケーキ+古墳コーヒーのセット
なんてのもありですね。
古都奈良を食の面からアピールです。

決しておチャラけているのではありません。
超真面目に商品を作っております。
古墳時代も形、大きさ、築造場所により前・中・後期と分類でき
それぞれに当てはめたコーヒーを深堀考察してチョイスしています。

百舌鳥古墳群がユネスコ世界遺産に登録される前に
これだけ地域は古墳で盛り上がってます… のイベントへも古墳珈琲で参加しておりました。

ですが、初代古墳珈琲を考案、デザインされた方は残念ながら他界されました。
それで、暫くの間は喪に服す意味でも展開してなかったのですが、
この度デザインも一新して、2代目登場の運びとなりました。
奈良は今、正倉院展もあって1年で1番沢山の観光客が来る季節です。
機会があれば、是非ぷちまるカフェさんへ立ち寄りくださいませ
スポンサーサイト