fc2ブログ
2013/02/11

松下幸之助一日一話 2/11

今日は、祝日で本来はお休みなのですが、

午前中だけ仕事場に来ました。


いつもは 「祝日」 でお休み!


…と、その日が一体どんな日で祝日になったのか など

調べたことありませんでした。

そこで、2/11という日をあらためて調べてみると


建国をしのび、国を愛する心を養う記念の日


のようです。

祝日 = お休み = ラッキー くらいにしか考えてませんでしたが、

物事の 「本質」 を知ることって大事ですね。



「松下幸之助一日一話」 の2月11日付けにとても良いお話がありました。

「わが国は戦後、相当立派な成長発展を遂げてきましたが、
不思議に愛国心という言葉がお互いの口から出ません。
ときたま出ても、あまり歓迎されない状態です。
愛国心というものは、国を愛するあまりに他の国と戦いをすることになるという人もあります。
しかし決してそうではないと思います。
国を愛すれば愛するほど、隣人と仲よくしていこう、友好を結んでいこう、
ということになるだろうと思うのです。
お互いが自分を愛するように国を愛し、隣人を愛す、
そうすることによってそこに自分の幸せも築かれていくと思うのです。
そのような姿をお互いに盛りあげていくことが、
国民としての大きな使命ではないでしょうか。」
















にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント