朝から幸せ~ メキシコスペシャルティー
本日、朝一番に珈琲豆をお届けした京田辺の kinco-ya cafe' さん
お客様からのお土産だ という 「メキシココーヒー」 を飲ませていただきました。

お土産珈琲を持って来られたそのお客様は、
娘さんがメキシコで和食のお店を開いておられる方の親御さんだとか…。
これはただのお土産珈琲ではなさそう…
豆を見せてもらうと、焙煎は フルシティー でしたが、
ビター感はそれほどなく、カシスを思わせる爽やかな「酸」と
あとくちの余韻が楽しめました。
メキシココーヒーの特徴が良く出ていました。
ずばり美味し!
品種はマラゴジッペ。
見るからに大粒豆で、S-18以上に揃えられているのか?と思う程でした。
いや、きっとそうかもしれません。

流石は Specialty Coffee 生産開示もしっかりされています。
良く分からないスペイン語の表記を見ると…
オリジン メキシコ チャパス州 Soconuson
精選方法は ナチュラル にアンダーラインが。(水洗式だと思うのですが)
格付けは、収穫エリアの標高で決められています。AL(アルトゥーラ)
品種は マラゴジッペ
日本で メキシココーヒーはメジャーなのかどうなのか?
しかし、世界には珈琲生産国が約60余ヶ国あると言われます。
日本ではまだまだマイナーな国のコーヒーでも
ホントに美味しいモノがあります。
是非、ご興味を持って色んな国々のコーヒーを愉しんで欲しいです…

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

お客様からのお土産だ という 「メキシココーヒー」 を飲ませていただきました。

お土産珈琲を持って来られたそのお客様は、
娘さんがメキシコで和食のお店を開いておられる方の親御さんだとか…。
これはただのお土産珈琲ではなさそう…
豆を見せてもらうと、焙煎は フルシティー でしたが、
ビター感はそれほどなく、カシスを思わせる爽やかな「酸」と
あとくちの余韻が楽しめました。
メキシココーヒーの特徴が良く出ていました。
ずばり美味し!
品種はマラゴジッペ。
見るからに大粒豆で、S-18以上に揃えられているのか?と思う程でした。
いや、きっとそうかもしれません。

流石は Specialty Coffee 生産開示もしっかりされています。
良く分からないスペイン語の表記を見ると…
オリジン メキシコ チャパス州 Soconuson
精選方法は ナチュラル にアンダーラインが。(水洗式だと思うのですが)
格付けは、収穫エリアの標高で決められています。AL(アルトゥーラ)
品種は マラゴジッペ
日本で メキシココーヒーはメジャーなのかどうなのか?
しかし、世界には珈琲生産国が約60余ヶ国あると言われます。
日本ではまだまだマイナーな国のコーヒーでも
ホントに美味しいモノがあります。
是非、ご興味を持って色んな国々のコーヒーを愉しんで欲しいです…

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント
No title
メキシコ産のコーヒー、珍しいですね。飲んだこと無いです。
メキシコって言うと、テキーラしか思いつきません(^_^;)
パッケージに描かれている動物のイラストが、ふと気になります。
2013-02-28 20:02 なかはらこういち☆彡 URL 編集
No title
珈琲にハマって行く人の多くは、先ず濃い目(深煎り)で、
それからだんだん「酸」を望まれるようになります。
そんな意味では、メキシココーヒーオススメです。
2013-03-01 12:43 豆屋 URL 編集