春のプチ旅行はローカル線で。
春眠暁を覚えず
「眠り心地がいいので朝が来たことにも気付かず、つい寝過ごしてしまう」
なので、早く寝ないといけません。
でも、あと1頁だけ… と思いつつ
弱~い意思の為、ついつい時間を忘れて読んでしまいました。

東北新幹線で、驚異の売上を上げたカリスマアテンダント(車内販売員)の女性が
5ヶ月という期限付きで赤字路線のローカル鉄道会社の社長に。
鉄道会社とともに町も活気づく活躍をしますが…
なかなか面白かったです。
「新幹線の車内販売珈琲は淹れたてなので、とっても美味しいんですよ!」
豆屋だけに、そんなセリフが印象に残っています。
そう言えば長い間、新幹線にも乗ってないなぁ…
近場のローカル線にも乗ってみたくなりますよ。
ポットに珈琲入れて信楽高原鉄道とか、伊賀鉄道、
この前読んだ 「神去なあなあ夜話」 の 名松線などはイイかもしれません。
春のプチ旅行計画 イイかも。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

「眠り心地がいいので朝が来たことにも気付かず、つい寝過ごしてしまう」
なので、早く寝ないといけません。
でも、あと1頁だけ… と思いつつ
弱~い意思の為、ついつい時間を忘れて読んでしまいました。

東北新幹線で、驚異の売上を上げたカリスマアテンダント(車内販売員)の女性が
5ヶ月という期限付きで赤字路線のローカル鉄道会社の社長に。
鉄道会社とともに町も活気づく活躍をしますが…
なかなか面白かったです。
「新幹線の車内販売珈琲は淹れたてなので、とっても美味しいんですよ!」
豆屋だけに、そんなセリフが印象に残っています。
そう言えば長い間、新幹線にも乗ってないなぁ…
近場のローカル線にも乗ってみたくなりますよ。
ポットに珈琲入れて信楽高原鉄道とか、伊賀鉄道、
この前読んだ 「神去なあなあ夜話」 の 名松線などはイイかもしれません。
春のプチ旅行計画 イイかも。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント