いただきます
昨日は、ゆっくりできる日曜日でしたので
ちょっと寝坊気味。
ベランダから外を見ると、
いつも遠くまで見渡せる景色が霞んでいます。

花粉かっ! ついでにpm2.5 も
しかし、今日は 畑仕事をする!
そう決めていましたので、鼻炎薬および点鼻薬、そしてマスクをして
いざ出動。
畝を作る前の作業をしていると
やまがら がお出迎えです。
小さな虫をついばんでくれました。

当たり前ですが、
畑は水やりを含めて毎日手を加えないと
植えたものが、なかなかちゃんと成長してくれません。
「頼む。大きくなってくれよ」
以前、ラジオ番組で、ABCの芹沢さんが言ってました。
野菜のヘタを捨てずにお水をあげると、
またそこから新しく成長を始めるんです。
生きているんですね。

本来、捨てるはずの葱の根っこ。
水をあげると、また成長しようとします。
命を頂いてるんですよね。
だから 「いただきます」 なんですよね。
そんなこと考えながら、昨日はお百姓さんしていた日曜日でした。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

ちょっと寝坊気味。
ベランダから外を見ると、
いつも遠くまで見渡せる景色が霞んでいます。

花粉かっ! ついでにpm2.5 も
しかし、今日は 畑仕事をする!
そう決めていましたので、鼻炎薬および点鼻薬、そしてマスクをして
いざ出動。

畝を作る前の作業をしていると
やまがら がお出迎えです。
小さな虫をついばんでくれました。

当たり前ですが、
畑は水やりを含めて毎日手を加えないと
植えたものが、なかなかちゃんと成長してくれません。
「頼む。大きくなってくれよ」
以前、ラジオ番組で、ABCの芹沢さんが言ってました。
野菜のヘタを捨てずにお水をあげると、
またそこから新しく成長を始めるんです。
生きているんですね。

本来、捨てるはずの葱の根っこ。
水をあげると、また成長しようとします。
命を頂いてるんですよね。
だから 「いただきます」 なんですよね。
そんなこと考えながら、昨日はお百姓さんしていた日曜日でした。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント