雑草と ひとくくり にしてはいけません
映画化されるだけあって面白かったです。
県庁おもてなし課 有川浩 著

自分の場合、作家さんにハマる傾向が強く、
立て続けに読んだのが、同じく 有川浩 著 「植物図鑑」

身の回りにある自然に生えている
フキやつくし、いたどり、ヨモギ を「狩」と称して採集して
調理することも書いてあって、
例えば…
ノビルの球根とセイヨウカラシナ(菜の花)のパスタ
なんて、イタリアン店で春のメニューになりそうです。
そういえば、
写真入りのホントの図鑑も持ってはいても、いちいち調べないので
何気に見ている草花の名前をほとんど知りません。
綺麗だけれど名前は分からない…
なのに植物を例えての格言は多いですよね。
『何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ!やがて大きな花が咲く』
Qちゃんこと高橋尚子さんの言葉。
『根は先祖。幹は両親、枝葉は子孫。
枝葉に花咲き良き果(み)を結ぶは親に孝養 先祖に供養』
とても分かりやすいです。
「植物図鑑」を読みながら、そんなこと考えておりました。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

県庁おもてなし課 有川浩 著

自分の場合、作家さんにハマる傾向が強く、
立て続けに読んだのが、同じく 有川浩 著 「植物図鑑」

身の回りにある自然に生えている
フキやつくし、いたどり、ヨモギ を「狩」と称して採集して
調理することも書いてあって、
例えば…
ノビルの球根とセイヨウカラシナ(菜の花)のパスタ
なんて、イタリアン店で春のメニューになりそうです。
そういえば、
写真入りのホントの図鑑も持ってはいても、いちいち調べないので
何気に見ている草花の名前をほとんど知りません。

なのに植物を例えての格言は多いですよね。
『何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ!やがて大きな花が咲く』
Qちゃんこと高橋尚子さんの言葉。
『根は先祖。幹は両親、枝葉は子孫。
枝葉に花咲き良き果(み)を結ぶは親に孝養 先祖に供養』
とても分かりやすいです。
「植物図鑑」を読みながら、そんなこと考えておりました。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント