fc2ブログ
2013/07/31

我が家のコーヒーノキ

わずかとはいえ、この時期、植物達への水やりは欠かせません。

我が家にあるコーヒーノキも

3年目を迎え、すくすく成長しております。

CAFQ9XN9_convert_20130731160241.jpg

また、植え替えをしてあげないといけません。


一昨年は、こんなに可愛かったのに。

Coffee tree1


日本でコーヒーノキは、主に観葉植物として販売されていますが、

基本的に、病気に弱かったり、栽培環境が大切で、

熱帯植物 故に、冬場は部屋に入れたり越冬させてあげないと

枯れてしまいます。


3~4年で開花、結実


来年あたり白い花が咲くかもしれません。

コーヒーノキに咲く花は、ジャスミンのような香りがするとか…

農園での開花時期は、素晴らしく良い香りがするようです。
   ↓     ↓    ↓
ブラジル農園開花


まぁうちのはたった1本だけなので、開花結実したとしても

チェリーの収穫は???です。

なので、あまり「咲け咲け」とプレッシャーを与えず

活き活きしてくれていたらそれでイイか…。






























にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント