川上村地域おこし協力隊
先日、「川上村地域おこし協力隊」
のメンバーさんと
お話しする機会がありました。
「地域おこし協力隊」 のお仕事は、
〝過疎地域においてIターン者を受け入れ、地域との関わりを持つなかで仕事をつくり、
将来的には定住・定着を図る〟 というもの。
香豆舎の工房がある奈良盆地のど真ん中でも、限界集落化しているのに
山間部の過疎化は特に顕著なのでしょうね。
県の方でも 「奈良田舎暮らしのすすめ」
など努力されています。

「田舎暮らし」をしたい人 と 田舎を探している人の
出会う場所がなかなか無いのではないか?
素人考えでそう思っていたのですが、そうでもなかったのですね。
でも実際に田舎に移住となれば、クリアしなければいけない事柄が多いのも事実。
先ず、安定収入はどうするの?
それに、ご近所さんとのお付き合いや、地域の行事ごとへの関り
教育、医療、日々の暮らし… などなど

きっと 郷に入って郷に従える人は、
どんな方でも 住めば都 になるのでしょうね。
清流が流れ、山の匂い、草の匂いがするところで
晴耕雨読 なんて憧れるなぁ…。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

お話しする機会がありました。
「地域おこし協力隊」 のお仕事は、
〝過疎地域においてIターン者を受け入れ、地域との関わりを持つなかで仕事をつくり、
将来的には定住・定着を図る〟 というもの。
香豆舎の工房がある奈良盆地のど真ん中でも、限界集落化しているのに
山間部の過疎化は特に顕著なのでしょうね。
県の方でも 「奈良田舎暮らしのすすめ」


「田舎暮らし」をしたい人 と 田舎を探している人の
出会う場所がなかなか無いのではないか?
素人考えでそう思っていたのですが、そうでもなかったのですね。
でも実際に田舎に移住となれば、クリアしなければいけない事柄が多いのも事実。
先ず、安定収入はどうするの?
それに、ご近所さんとのお付き合いや、地域の行事ごとへの関り
教育、医療、日々の暮らし… などなど

きっと 郷に入って郷に従える人は、
どんな方でも 住めば都 になるのでしょうね。
清流が流れ、山の匂い、草の匂いがするところで
晴耕雨読 なんて憧れるなぁ…。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント