さっぱ 知ってますか?
本当にショックでした。
何人もいる中で、その モノ を その名称で呼ぶのは、
自分たったひとりでした。
なので、寂しくも悲しくもありました。
「お前、年何歳や?」「死語死語」 と散々です。
それは何かと言うと…
これ ↓

商品名「鉛筆キャップ」
これは、奈良では〝さっぱ〟と言います!!
「さっぱ しとかな鉛筆の芯折れるでぇ~」
(鉛筆キャップをさしておかなければ芯が折れるよ の意)
何で皆知らんのかなぁ?
他府県から引っ越してきた訳でもないのに~
「さっぱ」 で検索したら、先ず出てくるのは小さな魚でした。
でも、良く良く調べると、ありましたっ!!
「方言が好き」
あぁ良かった。
奈良では、鉛筆キャップは〝さっぱ〟と呼びます。
県民show で聞かれたら、はっきり答えてくださいね

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

何人もいる中で、その モノ を その名称で呼ぶのは、
自分たったひとりでした。
なので、寂しくも悲しくもありました。
「お前、年何歳や?」「死語死語」 と散々です。
それは何かと言うと…
これ ↓

商品名「鉛筆キャップ」
これは、奈良では〝さっぱ〟と言います!!
「さっぱ しとかな鉛筆の芯折れるでぇ~」
(鉛筆キャップをさしておかなければ芯が折れるよ の意)
何で皆知らんのかなぁ?
他府県から引っ越してきた訳でもないのに~
「さっぱ」 で検索したら、先ず出てくるのは小さな魚でした。
でも、良く良く調べると、ありましたっ!!
「方言が好き」

あぁ良かった。
奈良では、鉛筆キャップは〝さっぱ〟と呼びます。
県民show で聞かれたら、はっきり答えてくださいね


にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村

スポンサーサイト
コメント
No title
「知らんで、聞いたことない。」と言ってます。
大阪生まれ大阪育ちの母ちゃんも
「鉛筆キャップ」です。
「さっぱ」面白いですね!
2013-10-16 19:58 おひさん URL 編集
コメントありがとうございます。
え~ ご存知ないですか?これは大変な事ですよ!お嬢さんに学校で広げて頂きたいです。奈良の文化が、消えて行く...
ってちょっと大袈裟ですが...(笑)
2013-10-17 07:01 香豆舎 URL 編集
知らんなぁ・・
そういえば前に「方言チャート」やったときは「大阪」って結果に。
あら?ちゅうとはんぱな奈良っ子なのかしら・・
そういえば短くなった鉛筆につけるこんなような金属の軸ありましたよねぇ。。
あれはなんて言うんでしょ???
2013-10-17 12:49 ならこ URL 編集
やっぱり…
作品づくりは順調ですか?
先日のイベントで、麻袋カバンが注目されたので
来月、恵古箱さんで個展ありますよ~って宣伝しときました。(プレッシャー)
さっぱ は、もうあきらめました(涙)
自分の中で永遠に生き続けていくことでしょう…
2013-10-17 13:21 香豆舎 URL 編集
No title
奈良そだちですが、学校でも言ってるのをきいたことないです・・・。
「サック」といっている人は多いですね。大阪でも。
「じぇじぇじぇ」も、同じ東北、岩手でもごく1部の町だけの方言らしいですが・・・そんなかんじかも、ですね。
2013-10-17 16:02 てのりぱんだ URL 編集
もし、突然に「さっぱしといて」とか言われたら……
さっぱ、だけに……
“さっぱ”り、なんのことか?ワカラナイかも(^_^;)
座布団を全部、回収されそうですが…(^o^;)
2013-10-17 16:29 なかはらこういち☆彡 URL 編集
No title
やはり〝さっぱ〟は極々少数ですね。
逆に自慢したくなってきましたよ~
2013-10-17 16:45 香豆舎 URL 編集
No title
さっぱネタでこれだけコメント頂けるとは…。
とても嬉しいですよ!
近所にあった小学校時の御用達店で、文房具屋兼みたらし団子屋兼写真現像代理店の親父は
さっぱと言っていました。もう廃業して長いので確認も出来ませんが…
2013-10-17 16:49 香豆舎 URL 編集
言います。さっぱ⋅⋅⋅
さっぱ⋅⋅⋅って奈良の言葉だと思っていたのでショックです。
2017-08-07 19:40 はにわ URL 編集
さっぱ
懐かしい話題…
奈良県内でも通じませんよ。
中南和の極一部の方言みたいですね。
2017-08-08 10:00 香豆舎 URL 編集
サッパ
証拠を探そうとこの記事をみつけました。
あまりに笑われそうだったので見せます!
ありがとうございました。
2021-07-06 10:33 奈良市民 URL 編集
No title
2021-07-06 15:05 香豆舎 URL 編集