fc2ブログ
2014/06/02

カフェと喫茶店とコンビニ

「コンビニコーヒー、マシン台数を倍に」

今朝のNHKニュースで報道されていましたね。


これから需要が高まる〝アイスコーヒー〟用の氷を供給する企業は

24時間体制でも追いつかないとか…。


流石は昨年のベストヒット商品。


街の大手企業のコーヒーショップでは、これらに対抗するために

「高品質化」 を計って、価格が倍の商品の販売も始まっているとか。

この珈琲の高品質化に関しては、異論はありません。

むしろもっと早くやるべきだったのかも…。


ただ、この高品質化に 農園主、サプライヤーの取り組みや、

もっというと

農園で働く従業員とその家族 にまで目を向けた〝珈琲〟 であって欲しいですね。


ハート


ポーションタイプの常温保存のフレッシュ?と、

甘味料という添加物のシロップを敬遠する人たちが増えている中、

コンビニ店頭で販売されていいる、氷に急冷して作るアイスコーヒーは、

昔ながらの作り置きアイスコーヒーより格段に香ばしくすっきりと美味しく

ストレートで飲める代物です。


近頃、カフェではなく 喫茶店 が再認識されつつあるとはいえ、

それでも、喫茶店が衰退した大きな要因は、実はコンビニの台頭だったのです。

この教訓を活かして、今度は カフェ がコンビニに負けないように

手を打っていかないといけません。











にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村







スポンサーサイト



コメント

非公開コメント