fc2ブログ
2014/08/06

水やりしていてフッと思う。

焙煎工房 の外からはクマゼミの大合唱が聞こえます。

このクマゼミ、自分が幼かった頃は珍しかったように思います。

でも、この頃はクマゼミの勢力が増していて

他のアブラゼミやニイニイゼミの声が聞こえません。


暑い地域に生息するクマゼミの勢力範囲がどんどん北上しているのは、

それだけ日本も亜熱帯化している証拠なのかもしれませんね。


亜熱帯化… 

といえば、我が家のコーヒーノキもこの夏成長が著しいです。

本来、熱帯植物のなので、今の日本のこの暑さが良いのかもしれません。


コーヒーノキ1 コーヒーノキ1号



新しい葉もどんどん出てきます。
コーヒーノキ2


待望のコーヒーチェリーはまだまだその形は見えません
コーヒーノキ3

花が咲いた部分に実ができる予定…
コーヒーノキノメ


今年、開花して実が出来る予定ですが、

これだけすくすく成長するのは観葉植物として部屋に置いているのではなく、

〝ベランダに出した〟 のが理由のように思えます。


それは…


ベランダに出せば水やりも豪快にできるし、

それに〝風〟で葉がいつも揺れるているんですよね。


どうも、この〝揺れる〟ということが色んな刺激があって良いように感じます。

生きているって実感が出来るのでしょうか?


命あるもの


良い意味でも悪い意味でも外部からの刺激が、

成長させてくれるのでしょうね。




















スポンサーサイト



コメント

非公開コメント