fc2ブログ
2015/05/15

アイスでホッと





流石に外気温が30℃近くなってくると

Ice Coffee の焙煎が多くなってきます。


個人ユーザーのお客様も、リーズナブルなペットボトルコーヒーと

レギュラーのアイスコーヒーを使い分けされている方が結構増えてきました。

それもこれも先日公表された珈琲とお茶が良いという話からでしょう…


dripi2.jpg
Ice Coffee煎り上がり



香豆舎 のIce Coffeeは、格付けG1(グレード1)の生豆を

更に大粒化を図るために2重のハンドピックを指示したという

マンデリンがベースです。


大粒で有名な「パカマラ」 という品種がありますが、

マンデリンもそれクラスの大きさです。



百聞は一見に如かずということで…


drip3.jpg
左の豆がそうです。2倍近くあるでしょうか…


大粒豆は、昔から高級品とされていました。

近頃は粒の大きさはそんなに気にしていませんが、

例えばコロンビアなどは、スプレモ=大粒 エキセルソ=小粒 といった

粒の大きさがそのまま格付けの差となります。


drip1.jpg


…と、うんちくはもう良いとして

お家で淹れるアイスコーヒーも愉んで頂きたいと思います。











にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント