fc2ブログ
2015/05/17

ベランダ珈琲農園




5月は確か林檎や蜜柑の花が咲く頃だと思います。

我が家のベランダにある コーヒーノキ もそうで、

この時期花を咲かせようとします。


コーヒーノキ花

開花後の花の命は短くて…。


開花するとジャスミンのような香りがします。


開花2
こちらは昨年の様子



その後小さな実が出来るのですが…

昨年は、葉に カイガラムシ が大発生。

その影響でかコーヒーの実も黒く枯れてしまいました。


無農薬 で育てる難しさをヒシヒシ感じました。


コーヒーノキ は、ポットに種子を3粒ずついれて発芽させます。

なので市販で観葉植物用に販売されているコーヒーノキもほとんどは

3本出てくるはずなのです。

なので2鉢購うと6Pになります…


コーヒーノキH27
香豆舎ベランダ珈琲農園出来上がり


今年は害虫対策を施して、数年後には

自家収穫豆を是非飲んでみたいと考えています。







にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント