レッドハニーアイス
今日のご注文の中で、
ニカラグアレッドハニー のオーダーがありましたので少し多めに焙煎しました。

レッドハニー(左)
ハニーとは、コーヒーチェリーの果肉を剥いた時に種子の周りに付いている
粘膜質(糖質)を除去せずにそのまま残して乾燥させる方法です。
なので、普通は青臭い生豆なのにチェリーの甘い香りする生豆に仕上がります。
もちろん焙煎後、抽出してもチェリーの甘いフレバーが残っています。
コーヒー? と思う程です。
そうだ! これをアイスコーヒーにしてみよう!!
ということで、試作しました。
氷の上に抽出してつくるアイスドコーヒーです。

なんともフルーティー!
まるでフレバーティーを飲んでいるようです。
ビターでコクがあり、長く余韻が楽しめる アイスコーヒー も
もちろん美味しいのですが、
これもありだ。
近々のイベントでお出ししてお客様の反応を見てみようと思いました。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
レッドハニー
私も飲んでみたいです(^^)
あと実は、珈琲豆のことで、ご相談したいことがあります。
とりあえず、7月15日のマイスター試験が
終わってからになりますが、宜しくお願い致します。
2015-06-07 14:20 中原 幸一 URL 編集
試験頑張ってください!
ニカラグアレッドハニーアイスドコーヒー とてもフルーティーで、まるでジャスミンティーを飲んでいるようです。アイスコーヒーモードで飲んだら〝えっ〟と思うかもしれません。
マイスター試験頑張ってください!
自分が試験の時の問題は、カッピングの項目、ドライ・クラスト・ブレイク
の名称。エチオピアは赤道より北か南か。ケニア・タンザニア・マダガスカルを白紙の地図に入れていくなど、意表を突くモノがありました。他はテキストに添付の問題集がほとんどです。それと、セミナー時に「ここは勉強しておいてください」と言われたところ。自分の場合は、精選方法の詳細でしたが、しっかり試験に出ました。ご参考までに…。
豆のご相談の件、落ち着いたらいつでもどうぞ!
2015-06-07 21:45 香豆舎 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2015-06-08 19:39 編集