fc2ブログ
2015/07/11

明日は是非ご賞味ください





明日の Yammy-kitchen でお出しする マイクロロットシングルオリジン

「ペルー セコヴァサ農園」

先程入荷しました。


peru1-1.jpg


〝マイクロロット〟が何故良いのかと言いますと…

一般流通の豆は、収穫された豆をあちこちから集め、

一括で混ぜてから精製(生豆に仕上げる)処理を行います。


なので、近頃の珈琲に求められる〝テロワール〟は分からなくなります。

更に、ロットによって味わいも微妙に変わり安定しません。


お米で例えると(どちらも美味しいですが)

単に日本産というお米 と 魚沼産コシヒカリ くらいの差があります。


peru1-3.jpg


小規模レベルで栽培された高品質豆は、

そのまま使わないともったいないですね。


peru1-5.jpg
煎り上がりました。


ペルー という珈琲。

日本ではまだまだメジャーではありませんが、

南米トップクオリティー豆の生産国のひとつです。

明日は是非ご賞味ください。








にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント