fc2ブログ
2016/06/06

コーヒーゼリーどうでしょう?





明日は河合町の saTomah(サトマイ)さん

「マイオリジナルブレンドを作ろう!」

のワークショップを担当します。


ドリップ1


主催者さまのご尽力とコーヒーブームと相まってか

午前・午後とも早々に定員になりました。

本当にありがとうございました。





実は梅雨に入って、蒸し暑くなると

〝珈琲豆屋〟はシーズンオフになります。


うそっ! 何故? アイスコーヒーがあるじゃない


そうなんです。

ホントはアイスコーヒーがあるのですが、

何しろ量販店でお安い製品が売られますので

自分で淹れてまでアイスは作らなくても大丈夫だからなのです。


でも自分で作ると美味しさ倍増っ!


いわゆるコンビニのアイスコーヒー方式で

「急冷」してあげるのです。


iced5.jpg
是非お家でもお試しください。



1杯1杯作るのが面倒なら、5~6杯分一度に作って、

もし余ったとしたら…


それはチャンス!


是非コーヒーゼリーにしてください…

美味しいコーヒーゼリーがあるスイーツ専門店さんでは

アイスコーヒーでゼリーを作っておられることが多いのです。


drip6_convert_20160606214354.jpg
甘味付けは濃厚バニラのみ



コーヒーゼリーを作るために

アイスコーヒーを抽出して欲しいくらいです…。

機会があれば、明日のワークショップでこの話

してみようと思います。


それに珈琲豆屋シーズンオフ故に

夏のイベント出店がある時は、

このコーヒーゼリーが入ったアイスドリンク考えてみたいと思います。







にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ






















スポンサーサイト



コメント

非公開コメント