fc2ブログ
2016/12/05

霜寒の候


気の緩みか?

少々風邪気味の香豆舎です。


明後日7日は二十四節季の大雪。

そりゃ風邪もひくわな…。


2012_0220_102037-CIMG0117_convert_20120220112249.jpg

焙煎機の煙突も寒そうです



その二十四節季の知らせ、

自分はfacebookの「地球暦」さんから教えてもらっています。

何気なく、そしてあっという間に過ぎていく日ですが

少し意識して過ごせるようにと

とても良い内容が書かれています。


~記事抜粋~

昼に活動し、夜に休息するという一日のリズムを一年に置き換えてみると、
今は休息することで英気を養う時。
何かと忙しくなりがちな年末年始ですが、骨休めを心がけて身体を整えていきましょう。
本格的に冬の充足期間に入るこの時期は、
精神的、哲学的にはより思索を深めることができるとき。
立春までの2ヶ月間の冬の取り組みで、来春の流れが変わってきます。
今は現実的に物事が動かなくても、理想や信念を大切に行動しましょう。



〝立春までの2ヶ月間の取り組みで来春の流れが変わる〟


今は英気を養う充足期とのこと

みなさまどうぞご自愛くださいませ~








にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良県情報へ
にほんブログ村


奈良県 ブログランキングへ







スポンサーサイト



コメント

非公開コメント