狙い目は奈良と滋賀
今日は滋賀県甲賀市へ。
奈良のコーヒー豆屋が甲賀まで出張したのは
新規でカフェを開業されるにあたっての訪問だったからです。

Cafe' こもれびのした
オーナーご夫婦と知り合ったのはもう5~6年も前だったでしょうか…
香豆舎のコーヒー教室へご参加頂いたのが最初でした。
その時、お店をしたい! というお話を頂いて
今年ようやくOPENの目途が立ちました。
カフェブームがピークを過ぎた…
とはいえ、お店の開業が無くなるわけではありません。
今、京阪神地域は出店に際して飽和状態という話もあって
狙い目が 奈良と滋賀
らしいのです。
今回、滋賀県甲賀市はまさにビンゴなエリアなのです。
昨日のブログにも書きましたが、
新規開業は後出しじゃんけんなので、勝たないといけません。
あとからどんどん競合店舗は出てきますから
自店が、お客様の選択肢に絶えず入っていることが
とても大事!!
更に、繁盛店になればなるほど
競合店は近所に出てくる というジンクスもあります。
どうかどうか地域一番店を目指して
頑張っていただきたいと思います。

試作中のロールケーキと珈琲
スポンジは米粉100%、しっかり食感で優しい甘さでした。
オーナーは中学の頃から興味があったという
「無添加」 に徹して素材を吟味したものがメニュー化します。
本格OPENはもう少し先になりますが、
先ずはお店をOPENさせること
そして広報と集客
お店の維持継続、利益を出していく仕組み作り…
しなければいけないことは山積みです。
「永く愉しんで」 の店舗経営も
近江商法のおひざ元、三方良しの考え方で
夢を実現して欲しいです。
微力ながら応援したいと思います。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
ありがとうございました
いろいろお話し頂き
前進した気がします。
米粉のお菓子も進化させていきます。
またのお越しをお待ちしております。
2018-02-25 10:40 こもれびのした URL 編集
頑張ってください
うちの近所に saTomah (さとまい)さんという食のワークショップと1dayCafeをされている参考になるお店が出来ています。是非見てください。
またお邪魔します。
2018-02-26 09:16 香豆舎 URL 編集