fc2ブログ
2019/03/17

仕事でやっちゃダメダメの項目

ネットサーフィンしてたら

たまたまLifehackerというページにたどり着きました。



「人の上に立つ人間は今すぐやめた方がいい13の態度」



というテーマがとても興味深く…

〝リーダーや経営者13人に聞いた
これまでにやった最低の失敗とその状況から立ち直るためのアドバイス
人の上に立つ人間としてやらないほうがいい教訓〟

という内容で

上に立つ立場ではなくてもお役に立ちそうなので

チェックしてみよう! という事で

以下引用させて頂きます。



check13

1. 話を聞かない
2. 細かいことまで指示する
3. 無愛想になる
4. 情報を共有しない
5. 人の陰口を言う
6. エゴを出す
7. 難しい顧客を相手にしない
8. 小さな問題を大きな問題にする
9. 批判を受け入れない
10. 会議中にスマホを見る
11. 定例会議をしない
12. 微妙な問題を取り上げる
13. 逐一確認しない



ちょっとドキッとします。

思い当たる節もありますねぇ(笑)

チェックしたら、こんなことあっか~ん

ってわかっているのに…


自分の知っている人にも

13個中10個該当する人がいます。

案の定、その人がいる企業の支部は・・・です。



しかし、自身も戒めないといけません。



夏空1
こんな青空ばかりじゃないのよね…



仕事(プライベートでも)をするうえで、

こういった項目が現れるのは



好きか嫌いかが判断基準になっている



のが主な原因だと思うのです。

嫌いな人、苦手なこと に出くわすと出てくる症状ですね。

で、この項目に対してどう思う?

とか聞いた日には…


・好き嫌いは仕方ない
・ある程度長く生きてると分かっていても今更変えられない
・変えたところで周辺も変わるのか?
・変わる気なし


こんな答えが返ってくるのが目に浮かびます。



人は変えられないし

環境を変えたい時は自分が変わらないといけない。

ということは

こういう人に気づいてもらうにはどうしたら良いのか?

調べてみたくなりました。















スポンサーサイト



コメント

非公開コメント