珈琲もタバコも、そしてクリームソーダも
6月1日、今日から衣替え。
見た目にも〝夏〟到来です。
こういうのが欲しくなる季節です。

先日、お見舞いに行った病院のカフェメニューにあった
〝クリームソーダ〟
コーヒー豆屋 だから珈琲を飲む必要はなくて(笑)
なつかしさに思わず注文しました。
カロリー云々
メロンシロップの着色や添加物 云々
糖分取りすぎ 云々
今風の Cafe' メニューからはすっかり消えてしまいましたが
クリソ と呼ばれる喫茶店の人気メニューでもあります。
珈琲とタバコは元気の素
という名言を残された、
近鉄西大寺駅前コーヒー専門店 「喣露粉(くろこ)」
決してタバコを推奨してるのではなくて、
珈琲もタバコも、健康でなければ美味しく感じないんですよね。
近いうちに奈良も梅雨入りするでしょう
今、気象病 なる言葉をよく耳にします。
珈琲もタバコも、そしてクリームソーダも
美味しく感じられるよう、元気に過ごしたいですね。

にほんブログ村

奈良県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
懐かしい!
父と母に連れられて、小学校のころからよく日曜日に行ってました。その横の近鉄百貨店で買物するときの行きか帰りによるのです。
母が亡くなりその後は思い出深く、父と、行ってました。お店をしめられる時まで行ってました。
2か月前その父もなくなりましたが、あの喫茶店はわたしの思い出の場所でした。
閉められる寸前、高齢化に合わせて朝早く開けて早めにしめるように営業時間をかえた、とマスターがおっしゃってました。
※その横のカレーやさんもすごくおいしいですよね。
2019-06-01 11:28 てのりぱんだ URL 編集
ありがとうございます。
喣露粉創業者M氏とは今でも時々お会いします。お店は店主の人柄ですね。
喣露粉の担当営業時代、M氏から本当に様々なことを学ばせて頂きました。今は学んだことをお客様にお話しして喫茶店(カフェ)とは結局こうありたい…みたいな話をさせて頂いています。
喣露粉さんでコメント嬉しかったです。
ありがとうございました。
2019-06-03 08:45 香豆舎 URL 編集