fc2ブログ
2021/06/11

祈るしかないのかな


外食業界崩壊寸前



昨日、飲食団体の緊急会見がありました。

会見された会社と、うちとでは規模は全く違うけれど、

記者会見を開いた気持ち、本当に良く分かります。



もう崖っぷちに指1本でつかまってる という感じですか。



自分は、外食や飲食と違う業界の人から

苦しんでる外食業界に対して

「今まで儲けてたやん」 

と言われたことがあります。



企業活動をして、儲けて何が悪いのでしょうか?

では、あなたはどうやって生計を立てているの?


心無いその言葉を言った人、

その人だけの考えだと良いのですが…


水物商売


と、揶揄されることもあります。

でもね、外食、飲食に限らず、企業活動をしているところは

みんな見えないところで苦労されています。


だから維持継続できているのです!





700えん




こちらはうちの近くの食堂のお昼ご飯です。

その価格、何と¥700

これでどれだけ儲かると思います?

薄利多売 の見本のようなメニューです。




時短もアルコール提供の中止も、消毒や換気も…

出来る対策は全てしている飲食店

何も悪くないと思っています。


利用するお客様のマナーも実は悪くはないんです。

一部のマナーの悪いお客様に対してだけ

強制力のある 法整備 が必要なだけ。

これがもっと早期からあれば、今のようにはなってない。


今となっては手遅れで、

存続してもらうための

資金援助なり、家賃保証なりで救っていくしかない



どうか1日も早くコロナ終息してください

それまで何とか何とか1件でも多くのお店が残れますように…















スポンサーサイト



コメント

非公開コメント