fc2ブログ
2023/03/09

良い影響・悪い影響

さて今日からWBCが始まります。

サッカーより野球世代なので、楽しみです。


インフルエンサーは大谷君にダルビッシュ


世知辛い世の中で、彼らは太陽のような存在です。

多くの人に良い影響を与えてくれます。



反面、糞バカたれもいます。

回転すしの迷惑行為をする輩です。


この腹立たしさはどうしたら良いのでしょうか?

以前、アンガーコントロールのWSに参加したことがありますが、

深呼吸するだとか、1~10まで数えてから言葉にするだとか

それではなかなか収まりません。



で、想い出したのが島田紳助さんの動画です。



人は生まれ変わる という話で、

大谷君やダルビッシュのような人間もいるのに

馬鹿なやつもいる

その違いは、生まれ変わってきた〝回数〟だとか。








紳助さんが、馬鹿なやつへの対応を語っておられます。

ご興味あればどうぞ














2023/03/08

桜開花待ち

暖かくなりましたね。

こんな陽気だと、桜の開花も一気に始まりそうです。


そこで、奈良の桜の開花予想を調べてみました。


開花日は3月22日 

満開日は3月28日 とありました。

もっと早くなるかもしれませんね。



桜2




桜は、自分にとって何か特別感があります。

また来年も見られますようにって。



1年という時は、あっという間です。

でも、例えば余命わずかと宣告された人にとっては、

非常に長い時間です。



先日、日帰りで四国へ行ったのも、

お見舞いを兼ねて、いや、それがメインで行ったのでした。

コロナが落ち着いてきたとはいえ、

やはり入院となると、もう面会は不可でしょうから。



どうか今年の桜、早く咲いてください。

そして、人生で恐らく見納めとなる桜

思いっきり満喫して欲しいです。

















2023/03/07

適格請求書発行事業者登録申請…



確定申告へ行ってきました。

帰途、所得税も振り込んで令和4年度事務処理完了です。

これが終わると、肩の荷がおりてホッとします。





桜井税務署



とは言いつつ、今度は10/1から始まる

インボイス制度への対応をしないといけません。



申請書類ももらってきました




インボイス1

インボイス2




本来、3月末までにインボイス登録しないといけませんが、

申請登録は、しても、しなくても良くて、



その判断は各自に任されています。



ただ、うちのような免税業者で請求書を発行するところは

インボイス登録をしないと、お得意様に迷惑がかかることになります。


インボイス未登録の場合、請求書の消費税が、お得意先で無効になるからです。

例: 請求額¥110000 (内 10%消費税¥10000 本体価格¥100000) 

この¥10000の消費税が、お得意先で計上できなくなります。


という事は、


❶ お得意様でご負担、もしくは ❷ 納品業者が消費税分値引き という

二者択一となるわけです。

ほとんどの場合、登録しないと後者の値引きになってしまうでしょうね。


登録しない場合は、その交渉も、各自でやってください

というのが、今回のインボイス制度です。



法人がお客様の免税業者は、とにかくインボイス登録しろ!

そして消費税を払え!今まで、消費税額は益税だったんでしょ…

という事なのです。



上手く考えましたねぇ



いや、先日も書きましたが、納税は日本国民の義務なので

お国に役立たせるためにも、支払うものは支払います。

でもね、今回はのはちょっとずるいし分かりにくいですよ



自分が知っている範囲では、

昔、年商3000万円以下は消費税免税が、今は年商1000万円でしょ

ややこしい登録制にするよりも、ヨーロッパのように、

年商300万円以上はインボイス登録してくださいって

した方が、多くの人に平等になる気がしますが…



まぁ経過期間を設定頂いたのが、せめてもの救いです。

それが終わると、税率アップと年商額低減になるのでしょうね。



言いたいことは山ほどありますが、

これは、選挙への投票という形で意思表示したいと思います。

































自分も含めて、その内容が分かりにくい…



2023/03/06

こだわりの暮らし市 3/12 (日) 川西町

奈良県の磯城郡を知らない人は、 「いそしろぐん」 という読み方をします。

本当は 「しきぐん」 と読みます。


その磯城郡は田原本町・川西町・三宅町の3町から構成されます。

田原本町は比較的メジャーですが、他の2町はというとちょっと微妙です。

最寄りの駅が、結崎(ゆうざき)や石見(いわみ)但馬(たじま)で、

駅名が町名でないのが、知られていない原因かもしれません。




そんなマイナーな場所でマルシェがあります




木庄R5.3



ファンが多い出店者さんのお陰で、

毎回、入場待ちがあるイベントなのです。



木庄R5.3②



なかなか目的地にならない磯城郡ですが、

いったいどんな所だろう? と興味を持って是非お越しください!

当日は、この日用に仕入れたスペシャルな1杯

皆様のご来場お待ちいたしております。

どうぞよろしくお願い致します。





最寄り駅は、近鉄橿原線結崎駅ですが、歩いて小一時間かかりますので

お車が便利です(駐車場有) 京奈和道三宅ICから車で5分です。

ナビの場合、川西町唐院342 で。

この住所は、ガソリンスタンド エネオス唐院 さんですが、

その北隣の材木屋 木庄 さんの広場で開催です。 

(正式住所で検索すると、滅茶苦茶狭い道に案内となります)














2023/03/05

亭主元気で留守がいい

お天気の良い日曜日です。

しかし、昨日の続きの申告書類を作成をしに

今日は休日出勤でございます。



亭主元気で留守がいい



格言ですね。

日曜は書類の作成に行ってくる と伝えてから

心なしか妻のご機嫌が良い気がします。



亭主元気で留守がいい は、家にいる奥様の立場で、

旦那は留守がいい という事でしょうが、

実は、夫の立場でも、

外へ出てた方が、気が休まる とも言える気がします。



王寺1



王寺町社会福祉センターで、毎年コーヒーの定期講座を担当していますが、

こちらの調理室で人気の講座が


〝男の料理教室〟


なのだそうです。

定年を迎えるにあたって、簡単なご飯くらいは作れるようになろう!

という男性が集まる講座。



奥様の立場からすると、3度の食事を考え、作ることが

とてもストレスになるらしく、

夫源病 なる厄介な病気の原因の、ひとつだとか…


今日のご飯は適当にするから出かけておいで!


と奥様に言ってあげられるよう、料理を学ぶご主人。

まぁそういう配慮が出来るご主人がいるご家庭は

きっと円満なのでしょうね(笑)



この年齢になって、ようやく気付いたことがあります。

それは、男と女では生命体として異なるという事。


男は言ってもらわないと分からない

女は気づいてよ 


鈍感な自分はなかなか難しいです。